4K/8K&3Dなど高精細映像コンテンツビジネスを推進します!

new024_36.gif
lVME2018ogo.jpg

ビジュアルメディアEXPO2018でVR体験コーナーと3D&VRゾーン出展
2018年12月5日(水)~7日(金)10:00-17:00
バシフィコ横浜 展示ホールD

■「3D&VRゾーン」展示のご紹介
・三友(株) 
360°8K 3DVRカメラ KANDAO Obsidian R
180°3D & 360°2D VRカメラ KANDAO QooCam
アバターによるVR空間共有ソリューション imeve PLAY
・(株)サークル
ドローンによる橋梁撮影他
・関東学院大学
3Dアート映像作品「Natural Labyrinth 自然迷宮」より、その一部を初公開
・(株)ギヤマン
裸眼3Dモニター及び実写3Dシステム
・(株)ビジュアルコミュニケーションズ
VR実写映像
・(株)ステレオアイ
Kandao Obsidianカメラを用いた3D-360度ライブシステム、 3Dプロジェクター用偏光板Z-Screen、ビューマスター、3Dメガネなど各種
・3D&VR International LCC
3D空間情報とHMDを使用しないVRとウェブVR技術HMDを用いた日本が誇る様々な風景VR
・専修大学・東京工科大学・文教大学
バーチャルYoutuber
・3DBiz研究会
3DBiz研究会制作のVR映像:Asian Sprits 2017,China Express

■VR体験コーナー
各回定員20名でVR関連のミニセミナーを実施いたします。
ミニセミナーとVR体験は、事前予約は不要ですが、先着順となりますのでセミナー受講と
VR体験をされる方は、早めにVR体験コーナーへお越し下さい。
※レノボ・ジャパン株式会社よりHMD Lenovo Mirage Solo 10台をご協力いただきVR映像を体験いただきます。
lenovo-vr-mirage-solo-hero-1.png

<ミニセミナーの時間と内容> (※当日都合で内容が変更となることがあります)

ミニセミナーとVR体験は、事前の予約は不要ですが、定員20名となっておりますので先着順となります。
また、VR体験はHMDが10セットですので交代で鑑賞いただきます。

■12月5日(水)
時間      内容     セミナー内容 講師
1 10:30-11:00 ミニセミナー「風化する記憶を語り継ぐ  東日本大震災遺構~南三陸町・高野会館」 ビジュアルコミュニケーションズ 小山一彦氏
2 11:00-11:20 VR体験  ~"高野会館 被災地の真実の記憶(3.11)~命の大切さを守るために~ (VR3D)" ビジュアルコミュニケーションズ 小山一彦氏
3 11:30-12:00 ミニセミナー 「ソーシャル・イノベーションにおけるVRの役割について」 フジテレビVR事業部 北野 雄一氏
4 12:00-12:30 VR体験 ”ダイバーシティ体験VR、神奈川県観光PR VR” フジテレビVR事業部 北野 雄一氏
5 13:30-14:00 ミニセミナー 「立体視VR実写撮影の技法」 ステレオアイ 関谷隆司氏
6 14:00-14:20 VR体験 ”3DVR 空中散歩” ステレオアイ 関谷隆司氏
7 14:30-15:15 ミニセミナー 「VRで注目されるイマーシブ(没入型)オーディオの最前線と楽しみ方」 Arayz 泉 邦昭氏
8 15:30-16:00 ミニセミナー 「写真ベースVRと動画ベースVRに関して」 3D&VR International 伊藤よしお氏
9 16:00-17:00 VR体験 ”VR映像” 3D&VR International 伊藤よしお氏

■12月6日(木)
時間       内容      セミナー内容 講師
1 10:30-11:00 VR体験 ”いろいろなVR映像を体験できます”
2 11:00-11:20 VR体験 ”いろいろなVR映像を体験できます”
3 11:30-12:00 ミニセミナー 「写真ベースVRと動画ベースVRに関して」 3D&VR International 伊藤よしお氏
4 12:00-12:30 VR体験 ”VR映像” 3D&VR International       伊藤よしお氏
5 13:30-14:00 ミニセミナー 「風化する記憶を語り継ぐ  東日本大震災遺構~南三陸町・高野会館」 ビジュアルコミュニケーションズ 小山一彦氏
6 14:00-14:20 VR体験 "高野会館 被災地の真実の記憶(3.11)~命の大切さを守るために~ (VR3D)" ビジュアルコミュニケーションズ 小山一彦氏
7 14:30-15:00 ミニセミナー 「立体視VR実写撮影の技法」 ステレオアイ 関谷隆司氏
8 15:00-15:20 VR体験 ”3DVR 空中散歩” ステレオアイ 関谷隆司
9 15:30-16:15 ミニセミナー 「VRで注目されるイマーシブ(没入型)オーディオの最前線と楽しみ方」 Arayz 泉 邦昭
10 16:20-17:00 VR体験 ”いろいろなVR映像を体験できます”

■12月7日(金)
時間      内容      セミナー内容 講師
1 10:30-11:00 ミニセミナー 「ソーシャル機能でさらに進化する次世代VRプレイヤー」 imeve 豊田一之氏
2 11:00-11:20 VR体験 ”いろいろなVR映像を体験できます”
3 11:30-12:15 ミニセミナー 「VRで注目されるイマーシブ(没入型)オーディオの最前線と楽しみ方」 Arayz 泉 邦昭氏
4 13:00-13:30 VR体験 ”いろいろなVR映像を体験できます”
5 13:30-14:00 ミニセミナー 「立体視VR実写撮影の技法 ステレオアイ」 関谷隆司氏
6 14:00-14:20 VR体験 ”3DVR 空中散歩” ステレオアイ 関谷隆司氏
7 14:30-15:00 ミニセミナー 「写真ベースVRと動画ベースVRに関して」 3D&VR International  伊藤よしお氏
8 15:00-15:20 VR体験 ”VR映像” 3D&VR International 伊藤よしお氏
9 15:30-16:00 ミニセミナー 「風化する記憶を語り継ぐ  東日本大震災遺構~南三陸町・高野会館 」 ビジュアルコミュニケーションズ 小山一彦氏
10 16:00-17:00 VR体験 "高野会館 被災地の真実の記憶(3.11)大切さを守るために~ (VR3D)" ビジュアルコミュニケーションズ 小山一彦氏


20180417SS00001.jpg

NAB2018報告と冒険家「石川仁」氏のセミナー
~最新の話題のVR機器、HMDが勢揃い~
 2018年5月18日(金)14:00~17:00    <終了いたしました。>
東京・虎ノ門 The Gallery Too(Too本社3F)

3DBiz研究会恒例の「NAB2018報告会」冒険家「石川仁」氏のセミナー、最新VR機材とVRコンテンツの展示を本年度第1回の勉強会として開催します。米国ラブベガスで4月9日から12日に開催された北米最大の放送機器展「NAB2018」の展示およびセミナーの最新情報を業界の専門家が詳しくレポートします。 また、冒険家「石川仁氏」による~あし船による太平洋航海に挑む~のセミナーは古代葦船を自ら作成し太平洋航海に挑む話を聞かせていただきます。

■「NAB2018報告」と冒険家「石川仁」氏のセミナー」&最新VR機材とVRコンテンツの展示
日時:2018年5月18日(金) 14:00-18:00(受付:13:30から)
場所:東京・虎ノ門:The Gallery Too(Too本社 3F)
    東京都港区虎ノ門3-4-7 虎ノ門36森ビル

地図

■参加募集定員:40名(申込み先着順で、定員になりましたら締め切ります)
■参加申込み締切日:2018年5月16日(水)まで
■参加費用:一般(3,000円)、3DBiz研究会会員(無料)
※当日、本年度の個人・協賛会員の入会申込も行います。 現在、限定期間入会キャンペーン中ですので、年会費6,000円をお支払いいただきご入会いただくとセミナー受講料が無料となります。 そして、1年間の当研究会のセミナーなどが無料または、割引となります。この機会に是非3DBiz研究会にご入会ください。

■参加申込み方法:Webのフォームにて申込みをお願いします。


<セミナー内容>
14:00-14:05 ご挨拶
14:05-14:55
NAB2017報告(1)「高精細/VRのアドバンスド・トレンド」
講師:山下 香欧氏(やました かおう)3Dbiz研究会賛助会員/AWS Elemental所属
(講師プロフィール)
米国放送機器の代理店にて、デジタル化を先導した放送用編集機のインストラクターを始め、映像編集システムの構築やマーケティングとして従事したのちに独立。(株)ザッカメッカを設立し、海外映像技術企業のコンサルタントのほか、レポーターとして、業界出版雑誌およびオンラインメディアに市場動向や業界情報を提供した。現在、クライアントの一社であったAWS ElementalのAPACマーケティング業務に従事している。
DSC00844_done.jpg
[講演概要]
NAB 2018では、次世代のメディアテクノロジーという枠組みでAI/ML、VR、クラウド・次世代メディアフォーマットにスポットライトが当てられました。eSports、Gamingといったライブメディアも到来し、今やNABは、従来の放送機器の展示会から、メディアコンテンツ中心の展開になっています。今回は、エンタテインメントからコンシューマエレクトロニクス、放送業界のプレミアUltraHDや没入型コンテンツに関わる新興情報を、NAB会場をウォークスルーして紹介します。

15:00-15:50 
NAB2017報告(2)「NAB2018報告  今 放送・映像業界は」
講師:櫻井充氏(Too株式会社 デジタルメディアシステム部 テクニカルディレクター)
(講師プロフィール)
ここ20年映像系の制作環境構築をビジネスとしてきました。NABの流れから見えるもの技術のトレンドに注目してご報告いたします。
Sakurai at NAB2017.png
 [講演概要]
NABの時間軸で見えること
もはや放送業界のNAB展示会ではない? 
AIがキーワード
IP化進まない事、息切れしてきた中で進む12G-SDI対応製品
メーカーの淘汰、買収、吸収、撤退 
今映像関係のビジネスの基盤技術は何処にあるのか
VRと放送を考える
NAB2018 でのハードとソフトウェア
ST2110への対応ハードウエア 
8Kハードウエアの動き
VRハードウエアとソフトウエア
制作系のソフトウエアの今後
Adobe Creative CloudとAI


15:50-16:00 休憩
16:00-16:50 「最古の航海を最新のテクノロジーで伝える ~あし船による太平洋航海に挑む~」
講師:石川仁(いしかわ じん) 探検家 葦船(あしぶね) 職人 葦船航海士
(講師プロフェール)
1967年生まれ20歳より世界を旅する。ラクダと共にサハラ砂漠単独2700km、アラスカでエスキモーの獣皮舟作り、南米ジャングルを丸木舟で川下り800km、アンデス・チチカカ湖を葦船で一周などのフィールドワークを通して先住民族の文化を学ぶ。国連の公式プロジェクトに参加し、葦船で太平洋、大西洋をのべ13,000km航海する。高知県から伊豆諸島まで日本初の葦船外洋航海ほか各地で葦船作りのワークショップを主宰。
(社)ONE OCEAN 代表理事
http://jinishikawa.com
MarrocSergi34G (2).jpg
[講演概要]
太平洋、大西洋のあし船による航海の話と次の太平洋航海プロジェクトに挑む意義のを語る。

17:00-18:00 最新VR機材とVRコンテンツの展示
最新のVR機材とVRコンテンツを展示しますので、ごゆっくり観覧ください。
出展内容: ~話題の最新HMDが勢揃いします~
VR機材:KANDA Obsidian 360°3DVRカメラやLive配信システムImeveなど 三友(株)

kandao_7.png

HMD IDEALENS K3-4K クリーク・アンド・リバー社

Idealens K3-4K.png

HMD Occlus Go、レノボDayDream VR HMD「Lenovo Mirage Solo」VR180動画カメラ Arayz
ダウンロード.jpgdd1_o.jpg
VRコンテンツ:実写VRコンテンツ ビジュアルコミュニケーションズ
3D計測&VRシステム:3D&VR International LLC

以上


多くの参加をいただき無事終了いたしました。
新春公開セミナー・懇親会 2018年2月15日(木) 
於:東海大学高輪キャンパス 4号館1F 4101教室

■新春公開セミナー・懇親会【会員・一般】
日時:2018年2月15日(木) セミナー 14:30-18:30(受付 14:00~)
                  懇親会  18:45-20:00
場所:東海大学高輪キャンパス  4号館1F 4101教室

    東京都港区高輪2-3-23
    地 図: http://www.u-tokai.ac.jp/about/campus/takanawa/

    JR・京浜急行「品川駅」下車、高輪口より徒歩約18分(改札より右方向(田町方面)に進み、「高輪2丁目」交差点を左折)。
    JR・京浜急行「品川駅」下車、高輪口より都バス「目黒駅行」に乗り「高輪警察署前」下車、徒歩約3分。
    東京メトロ南北線・都営地下鉄三田線「白金高輪駅」下車、出口1から左に進み、徒歩約8分。
    都営地下鉄浅草線「泉岳寺駅」下車、A2出口より徒歩約10分。

参加募集定員と申込み締切: 80名(VR教室定員枠)申込み定員になり次第締め切ります。
最終申込み締切:2018年2月9日(金) 
受講料:セミナー 一般(3,000円/人)、3DBiz研究会会員(無料)

※当日、本年度の個人・協賛会員の入会申込も行います。 現在、限定期間入会キャンペーン中ですので、年会費6,000円をお支払いいただきご入会いただくとセミナー受講料が無料となります。 そして、1年間の当研究会のセミナーなどが無料または、割引となります。この機会に是非3DBiz研究会にご入会ください。

懇親会:会費:4,000円/人

■新春公開セミナー・懇親会 参加申込み

Webサイトからの申込みのみとなります。 参加申込みフォームよりお申し込み下さい。


<セミナー内容>

・14:30-14:35
ご挨拶 代表幹事 大久保洋

・14:35-15:30
セミナー① 「実写VRの現在位置。360VR 180VRそして3D」  
講師:染瀬直人氏(写真家・映像作家・360VR Content Creator
[講演要旨]
360度VR動画においては、近年たくさんのVRカメラが登場し、ソフトウェア、プラットフォームの充実が図られてきた。最近では「3D」、「空間音声」、「ライブ配信」、「オプティカルフロー」、「デプスマップ」、「6DoF」などの新要素が実装されてきている。
その一方、昨年夏にはGoogleとYouTubeが制作や視聴を容易にするためのフォーマット「VR180」を発表し、これに対応するVRカメラも開発されている。
そのような現状を踏まえ、最新事情の報告と共に、没入型実写コンテンツの現在位置を考察していく。
SOMESE-prof-2017.jpg
[プロフィール]
写真家、映像作家、360VR Content Creator
1964年生まれ。
日本大学芸術学部写真学科卒業。
近年は4K動画撮影なども手がける他、360度VRパノラマ、360度VR動画、ギガピクセルイメージ、タイムラプス、シネマグラフなどの作品を発表。
静止画と動画の狭間における新表現に取り組む。
2014年ソニーイメージングギャラリーで、個展「トーキョー・バーチャル・リアリティー」を開催。
YouTube Space Tokyo 360ビデオ・インストラクター 。
Kolor社Autopano Video 認定エキスパート・トレーナー。
VRカメラ KANDAO Obsidian アンバサダー。
IVRPA会員。VR未来塾、主宰。
監修・著:「360度VR動画メイキングワークフロー」(玄光社)、他。
26678050_1753855958000098_4088667056906907927_o.jpg

・15:30-16:25
セミナー② 「音楽VR制作の現状とVR音響」
講師:勝本道哲氏(勝本総合研究所 代表取締役社長 、工学博士)
[講演要旨]
3DBiz研究会プロジェクトにて制作した音楽VRコンテツ制作を題材として,VRコンテツ制作の黎明期と思われる現状で,音楽用 VRコンテンツをどのように制作したかの解説をすると同時にその難しさとVR技術的要望を述べる。その中で,ステレオ3D方式を含めたVRに特化した映像処理技術の今後の展望を模索する。さらに,最新VR音響の紹介と今後の展望に関して解説する。

katsumoto2.png
[プロフィール]
1997年東洋大学大学院博士課程終了。同年郵政省通信総合研究所(現・NICT)入所。1997~1999年まで感性情報処理を用いたインターネットによる情報検索手法の研究開発に従事。1999年〜2002年まで次世代インターネット技術である超高品質コンテンツ配信技術の研究開発に従事。2006年より実空間立体音響に関する研究に従事。2010年にNICT発のベンチャー企業を設立し、新しい音響環境の普及促進活動を始める。


・16:25-16:35
休憩

・16:35-17:30
セミナー③ 「テレビ局がやるべき”XR事業”」
講師:種田義彦氏(フジテレビジョン 総合事業局コンテンツ事業センター 局次長
[講演要旨]
VR、AR等のデジタル技術はあくまでも「手段」に過ぎません。
問題は、どのように「企画性」や「ストーリー」を付加し、ユーザー喜んでもらい、
「メディア」の特性を生かしながら「事業」につなげるかです。
そのために、フジテレビは「総合デジタルプロデュース」構想を表明しました。
中々やってこない「VR元年」、混沌とした市場環境の中でのこれまでの試行錯誤、
そして、来るべき「5G」時代に向けて、我々が今やるべきこと、2年後にやるべきこと、その先にやるべきこと…、
「新技術を駆使した」一連のデジタルビジネスに関する「テレビ局である」弊社の考え方をお話したいと思います。
種田写真1497505802027.jpg
[プロフィール]
1990年フジテレビ入社
「とくダネ!」初代チーフディレクター
様々な情報・報道番組を担当後、CS放送編成、地上波編成を経て、映画制作部にて様々な作品をプロデュース、2016年7月に「VR事業部」を立ち上げ、現在は、総合事業局コンテンツ事業センターで配信事業、ゲーム事業、ペイテレビ事業等に関わりながら主にVR事業、アニメ事業を担当。

・17:30-18:00
セミナー④ 「東海大学情報メディア学科におけるVR・映像教育への取り組み」
講師:濱本和彦氏(東海大学情報通信学部 学部長、教授、工学博士)
[講演要旨]
東海大学情報メディア学科では、学科設置の2001年度より実習を主としたVR教育を開始した。2005年度には3面タイプの没入型VR環境を導入し学部教育に利用している。
また2008年度より映像制作を通した映像メディアに関する技術教育を行っており、2017年度には4Kスタジオを導入し超高精細映像技術に関する学部教育をスタートさせた。これらVR・映像に関する特徴的な学部教育について報告する。
pkg_file.jpg
[プロフィール]
1994年東京農工大学博士課程修了、同年東海大学助手、2009年東海大学教授。2017年度より同大情報通信学部学部長。医用工学、ヒューマンインタフェース、バーチャルリアリティに関する研究、特に最近はVR空間での生体反応や行動評価に関する研究に従事。
電気学会電子・情報・システム部門役員、電気学会医用生体工学技術委員会委員長、日本シミュレーション学会理事、電子情報通信学会東京支部委員など歴任。

・18:00-18:30 
「東海大学 4Kスタジオ」見学
東海大学高輪キャンパスに2017年度に新しく開設された4Kスタジオを見学します。
4Kスタジオ①_525.jpg4Kスタジオ②_525.jpg

懇親会
18:45ー20:00 (4号館 B1F 食堂)参加費は、4,000円/人
一般の方もご参加いただき、セミナー講師を含め今後のビジネス交流を深めましょう。

以上

2018年度3DBiz研究会 総会

■2018年度総会【3DBiz研究会 正・アカデミック会員のみ】
日時:2018年2月15日(木)1300-1330
場所:東海大学高輪キャンパス 4号館1F 4101教室